- SharePoint Online にファイル転送を行うと、転送前後でファイルサイズが増加していますが何故ですか?
- SharePoint Online の仕様による影響で、アップロードしたファイルのサイズが増加します。
大規模展開時にログとキャッシュの保存先を変更
- 100台を超える端末への大規模展開を考えています。
インストール段階でログとキャッシュの保存先を変更したいのですが可能ですか? - userparams.json ファイルを編集することで変更できます。詳細は本記事の操作手順をご参照ください。
同時に接続できるサーバーの最大数について
- 複数のサーバーへ同時に接続できますか?
また、同時に接続できるサーバーの最大数を教えてください。 - WebDrive NextGen は、複数のサーバーへ同時に接続できます。
最大接続数はドライブレターを使用する場合 25台が上限となります。
登録画面からクラウドサービスを削除
- クラウドサービスに接続しないよう、登録画面からクラウドサービスを削除したいのですが可能ですか?
- 構成ファイル (.json) を編集することで、特定サイトの追加を禁止できます。
※本記事の内容は、マルチシートライセンスを使用している管理者向けの内容です。
ユーザーインターフェースから追加ボタンを削除
- WebDrive NextGen のユーザーに、新規接続先を追加させたくありません。
UI から追加ボタンを削除できますか? - 構成ファイル (.json) を編集することで、UI から追加ボタンを削除できます。
本記事はマルチシートライセンスを使用している管理者向けの内容です。
WebDrive NextGen の UI から を削除(非表示)する方法を以下にご案内します。
ログの出力レベルの違いについて
- ログの出力レベルの違いを教えてください。
- ログファイルは、WebDrive NextGen とサーバー間の通信を記録するファイルです。
出力レベルを 4つの段階から選択でき、レベルごとにログに含まれる情報が異なります。
以下に各レベルの内容をご案内します。
WebDAV サーバーに接続できない
- HTTP protocol error. 405 Method Not Allowed が発生して WebDAV サーバーに接続できなくなりました。
旧バージョンでは問題なく接続できます。対処方法を教えてください。 - 接続先設定を本記事の手順に沿って変更してください。
WebDrive NextGen の使用時に PCが重くなる
- WebDrive NextGen でサーバーに接続中、ファイルなどを操作していないのに CPUやメモリの負荷上昇で PCが重くなることがあります。
- キャッシュ設定を変更することで、状況を改善できる可能性があります。
セキュリティソフトをお使いの場合、そちらの設定変更も必要です。
SFTP サーバーに接続してファイルを転送
- SFTPサーバーにファイルを転送する方法を教えてください。
- 承知しました。WebDrive NextGen で SFTPサーバーにファイルを転送する方法をご案内します。
本内容は試用版でもお試しいただけます。まずは試用版にて、動作をご確認ください。
ファイルをロックしているユーザー名を表示する
- ロックされている状態の Microsoft Office ファイルを、WebDrive NextGen で開くと「別のユーザーによってロックされています。」と表示されてユーザー名が表示されません。
- この問題は Microsoft Office と WebDrive の間で、ユーザー名が正常に渡されていない場合に発生します。ご利用環境によっては、本記事内の設定で問題を回避できる場合があります。