WebDrive 2019 以前で Dropbox の新規作成を進めると、「ブラウザをアップグレードして Dropbox をご使用ください」と表示されます。(2021年 1月時点)
末尾にスラッシュを追加する設定について
WebDrive NextGen では、WebDrive 2019 以前に存在した「ディレクトリ一覧の要求の末尾にスラッシュを追加」 の設定が不要となり、設定項目が廃止されました。
正常動作しない場合、問題をお調べいたしますので、弊社および開発元 (米国) から接続可能なテストアカウントをご提供ください。
S3 の登録手順
本ページでは、WebDrive NextGen に、Amazon S3 を登録する手順をご案内します。
コマンドラインでのホストキー作成手順
WebDrive NextGen では、SFTP接続に使用するホストキー(キーペア)を GUI とコマンドの両方で作成できます。
本ページでは、コマンドラインからホストキーを作成する手順をご案内します。
GUIでの作成手順は、ホストキーの作成手順 をご参照ください。
UNC の変更方法
WebDrive では、登録するサイト毎に UNC パスを変更することができます。
初期設定では \\Webdive\サイト名 ですが、設定を適用することで、任意の文字列に変更できます。
接続先の名前の変更と削除手順
WebDrive NextGen で登録した接続先の名前の変更手順と、一覧から削除する手順をご案内します。
SFTP で使用しているアルゴリズム
本ページでは、WebDrive NextGen が SFTP 接続に使用しているアルゴリズムをご案内します。
サムネイルとプレビューの表示手順
WebDrive NextGen では、画像のサムネイルおよびプレビューが表示されません。
サムネイルとプレビューを表示させるには、以下の設定を適用してください。
Microsoft Office ファイルの編集時の注意点
サーバー内の Microsoft Office ファイルを、WebDrive NextGen 経由で直接編集されたい場合、以下の設定を適用してください。
ポート番号の変更手順
WebDrive NextGen に登録した接続先のポート番号の変更手順をご案内します。