Received fatal alert: PROTOCOL_VERSION

WebDAVサーバーへの接続時に「Received fatal alert: PROTOCOL_VERSION」が表示されて接続できません。
このエラーは WebDrive NextGen とサーバーの TLS プロトコルのバージョン不一致が原因で発生しています。
サーバーがサポートしている TLS のバージョンを確認して、WebDrive の TLS バージョンを変更してください。

“Received fatal alert: PROTOCOL_VERSION” の続きを読む

SFTP接続でパスワード認証を使用する方法

SFTP接続でパスワード認証を使用する方法を教えてください。
「次のホストキーを認証に使用する」のチェックを外していただくと、パスワード認証でのアクセスを試みます。

前提条件として、ホスト (サーバー) がパスワード認証を許可している必要があります。
WebDrive NextGen の詳細設定は下記手順をご参照ください。

“SFTP接続でパスワード認証を使用する方法” の続きを読む

末尾にスラッシュを追加する設定について

「ディレクトリ一覧の要求の末尾にスラッシュを追加」設定が見当たりません。どこにありますか?
WebDrive NextGen では、WebDrive 2019 以前に存在した「ディレクトリ一覧の要求の末尾にスラッシュを追加」の設定が不要となり、設定項目が廃止されました。

正常動作しない場合、問題をお調べいたしますので、弊社および開発元 (米国) から接続可能なテストアカウントをご提供ください。

コマンドラインで秘密鍵を作成する方法

コマンドラインで秘密鍵を作成できますか?
可能です。本ページでは、コマンドラインから秘密鍵を作成する手順をご案内します。

WebDrive NextGen では、SFTP接続に使用する秘密鍵を GUI とコマンドの両方で作成できます。

本ページでは、コマンドラインから秘密鍵を作成する手順をご案内します。
GUIでの作成手順は、ホストキーの作成手順 をご参照ください。

“コマンドラインで秘密鍵を作成する方法” の続きを読む

UNC の変更方法

WebDrive で UNC パスを変更する方法を教えてください。
[高度な設定] の「デフォルト値の代わりに使用する UNC サーバー名」で設定いただけます。

WebDrive では、登録するサイト毎に UNC パスを変更することができます。
初期設定では \\Webdive\サイト名 ですが、設定を適用することで、任意の文字列に変更できます。

“UNC の変更方法” の続きを読む

外部で生成した秘密鍵 (.ppk) を使用する方法

外部で生成した秘密鍵 (.ppk) を使用できますか? 使用方法を教えてください。
WebDrive NextGen では、PuTTYgen などで生成した秘密鍵をご利用いただけます。
SFTP 設定で秘密鍵 (.ppk) を登録し、パスワード(パスフレーズ)を入力してください。

本ページでは、外部アプリケーションで生成した秘密鍵 (.ppk) を WebDrive で使用する方法をご案内します。

“外部で生成した秘密鍵 (.ppk) を使用する方法” の続きを読む