- WebDrive NextGen では「ユーザー名」と「パスワード」を保存できるようですが、安全性に問題はありませんか?
- WebDrive NextGen は「ユーザー名」や「パスワード」を、ハッシュ化した状態で保存されているため、構成ファイルから読み取られる心配はありません。
429 Too Many Requests
- ファイル転送中に「Error=429 too_many_write_operations」というエラーメッセージが表示されました。このエラーの意味を教えてください。
- リクエストが多い場合に発生するクラウドストレージによる転送制限です。クラウドストレージから HTTPレスポンスコード「429 Too Many Requests」が届いています。
WebDrive を仮想ドライブで利用できますか
- WebDrive NextGen は仮想ドライブで利用できますか?
- WebDrive NextGen は、仮想ドライブでのご利用に関する制限を設けていません。
The GZIP header is invalid と表示されて接続できない
- The GZIP header is invalid と表示されてサーバーに接続できません。原因と対処方法を教えてください。
- サーバーが gzip によって圧縮されたデータを受け入れない場合に発生します。
お使いのサーバーで、gzip を受け入れる状態にすることをご検討ください。
「ドライブレターを自動的に選択しますか?」と表示される
- 「使用するドライブを自動的に選択する」は無効にしていますが「ドライブレターを自動的に選択しますか?」と表示されるときがあります。不具合でしょうか?
- これは不具合ではなく正しい動作です。指定されたドライブレターを使用できない場合、WebDrive NextGen は図のようなメッセージを表示して、ドライブレターの自動割り当てを提案します。
WebDrive NextGen でデバイスレス接続が失敗する
- WebDrive NextGen でデバイスレス接続が失敗するときがあります。
- 古いバージョンの WebDrive がインストールされていませんか?
WebDrive NextGen はサーバーでも使用できますか
- WebDrive NextGen はサーバーでも使用できますか?
サーバー用ライセンスが存在しますか? - WebDrive NextGen は、動作要件を満たす環境であれば特別なライセンスを使用せずにご利用いただけます。
ただし、いくつかの制限 および 注意事項がございますのでご注意ください。
ファイル名の長さについて (フルパスの文字数制限)
- ファイル名やパスの長さに文字数制限はありますか?
- WebDrive では、ファイル名 (ディレクトリ名を含むフルパス) の長さは Windows OS による制限を受けます。
フルパスの文字数は 250 文字以内を推奨いたします。
Microsoft Windows 11 への対応について
- WebDrive は、Microsoft Windows 11 に対応していますか?
- WebDrive NextGen 1.1.13 以降で Windows 11 をサポートいたしました。
WebDrive 2019 を含むそれ以前のビルドでは動作保証外となります。
- 動作保証は、動作環境にてご確認ください。
- Microsoft 社が定めるシステム要件を満たすことが必須です。
CADファイルが勝手にダウンロードされる
- サーバーへの接続後、CADファイルが勝手にダウンロードされます。
原因と対策を教えてください。 - この動作は、AutoCad のシェル拡張機能「AcSignIcon」が原因で発生します。
この拡張機能を無効にすることで、ダウンロードされる現象を回避できます。