- WebDAV サーバーに HTTPS で接続したいのですが、WebDrive 2019 のような [Secure WebDAV] プロトコルがありません。どうすれば良いですか?
- WebDrive NextGen では、[WebDAV] に統合されました。
「サーバーアドレス」に https:// を入力してください。
Open SSH を使用していますか
- WebDrive NextGen は Open SSH を使用していますか?
- WebDrive NextGen では、Open SSH クライアントを使用していません。
SFTP/SSH の暗号化/復号処理には、別の API を使用しています。
Apache Tomcat の脆弱性 (CVE-2021-41079) による影響について
- Apache Tomcat の脆弱性 (CVE-2021-41079) によって WebDrive NexGen が受ける影響と対処方法を教えてください。
- WebDrive NextGen には、Apache Tomcat に存在するサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 (CVE-2021-41079) による影響はありません。
WebDrive NextGen では Apache Tomcat を利用していないため、WebDrive NextGen での操作は必要はありません。
Microsoft Windows 11 への対応について
- WebDrive は、Microsoft Windows 11 に対応していますか?
- WebDrive NextGen 1.1.13 以降で Windows 11 をサポートいたしました。
WebDrive 2019 を含むそれ以前のビルドでは動作保証外となります。
- 動作保証は、動作環境にてご確認ください。
- Microsoft 社が定めるシステム要件を満たすことが必須です。
CADファイルが勝手にダウンロードされる
- サーバーへの接続後、CADファイルが勝手にダウンロードされます。
原因と対策を教えてください。 - この動作は、AutoCad のシェル拡張機能「AcSignIcon」が原因で発生します。
この拡張機能を無効にすることで、ダウンロードされる現象を回避できます。
WebDrive でドライブにアクセスするとハングアップする
- WebDrive でマウントしたドライブにアクセスすると、WebDrive やエクスプローラーがハングアップして「応答なし」となります。
- アンチウイルスソフトウェアの設定を変更して、マウントしたドライブをスキャンしないように再構成してください。
0KBとフルサイズの同名ファイルが転送される
- WebDrive でファイル転送を行うと、同名の 0KB ファイルが先に転送されているようです。
不具合でしょうか? - いいえ、この現象は製品仕様となり不具合ではありません。
ログローテーションとアーカイブについて
- ログローテーションとアーカイブについて教えてください。
- WebDrive NextGen では、ログファイルのサイズが 100MB を超えた場合、自動的にログローテーションを実行して新しいログファイルが生成されます。
古いログファイルは、ファイル名に番号が付いて保存されます。(例:SFTP.0.txt)
CVE-2021-3711 と CVE-2021-3712 について
- OpenSSL の脆弱性 CVE-2021-3711 と CVE-2021-3712 について、WebDrive はどのような影響を受けますか?
- WebDrive NextGen は CVE-2021-3711 と CVE-2021-3712 による直接的な影響を受けません。
新しいPCでNextGenにバージョンアップ
- 新しいPCでNextGenにバージョンアップしたいのですが、どうすれば良いですか?
- WebDrive 2019 のバックアップを新しいPCに移行してください。
以下に、新しいPCで WebDrive 2019 から WebDrive NextGen にバージョンアップする場合の対処方法をご案内します。
(下記手順では、SFTP の接続設定を例にしています。)