TOP » 管理者用 » 100台以上のPCにクライアントソフトを導入

100台以上のPCにクライアントソフトを導入

100台以上のPCにクライアントソフトを導入する予定です。
WebDrive NextGen は、大規模展開に対応していますか?
はい、WebDrive NextGen は大規模導入に適したネットワークインストールに対応しています。
複数の PC に同じ設定を共有して導入できます。

※本内容は、システム管理者向けの内容です。

マスター情報の準備

【操作手順】

  1. 新規用フォルダを作成(例:SETUP)し、ダウンロードしたインストーラーを保存
  2. SETUP フォルダ内に「defaults」という名前のフォルダを作成(すべて小文字)
  3. マスターとなる PC に WebDrive NextGen をインストールして、接続先の登録などを実施
  4. AppData\Local\WebDrive 内から、「UserParams.json」ファイル、「sites-layout.json」ファイル、「Site」フォルダを「defaults」フォルダ内にコピー
  5. defaults」フォルダ内に appsetup.json というファイルを作成して以下の内容を記述
    (以下では、ライセンス認証と操作画面に追加ボタンを表示しない設定を記述)

    
    {
        "RegCode": "シリアル番号",
        "UIDisableList": "tbAddConnection"
    }
    
  6. 「SETUP」フォルダを NAS などの LAN 内の共有フォルダ上に移動
    (例:\\LANDISK\SETUP\defaults)
  • 追加ボタンを表示したい場合は、UIDisableList の記述行を削除してください。
  • 本手順を使用する場合、WebDrive NextGen の使用時に、常に defaults フォルダ内のデータを確認します。
    端末レベルで設定情報を管理したい場合は、展開後にこのフォルダを削除します。
  • 本手順を使用する場合、ログとキャッシュの保存先には規定値が利用されます。
    defaults\userparams.json からはインポートされません。
    保存先を変更したい場合は、大規模展開時にログとキャッシュの保存先を変更する をご参照ください。
  • ユーザーフォルダなどの、コンピューター固有の場所を保存先に指定しないでください。

ネットワークインストール

【操作手順】

  1. コマンドプロンプトを管理者として実行
  2. 下記コマンドを使用してサイレントインストールを実行
    
    \\LANDISK\SETUP\WebDrive-Setup.exe /S /D="D:\Program Files\WebDrive"
    
  • サイレントインストールを実行する場合、オプション /S を追加します。(大文字)
  • ファイルパスに空白が含まれる場合は引用符を使用します。
  • /D パラメーターは、インストールフォルダーを変更する場合に使用します。(初期値を使用する場合は不要)
  • /D パラメーターは、引数の最後に記述してください。
  • インストール先は初期値(C:\Program Files\WebDrive)を推奨します。
  • ホストキーおよび証明書は手動で移行・セットする必要があります。