TOP » FAQ » サーバー内のファイル一覧をコマンドで取得

サーバー内のファイル一覧をコマンドで取得

サーバー内のファイル一覧 (ディレクトリリスト) をコマンドで取得する方法を教えてください。
dir コマンドを実行してください。

本ページでは WebDrive NextGen を使用して、サーバー内のファイル一覧を、コマンドラインで取得する方法をご案内します。
本内容は、WebDrive NextGen でマウントしたドライブに対して有効となり、SFTP、WebDAV、Dropbox、Googleドライブなどでも利用可能です。

【操作手順】

  1. コマンドプロンプトを開き、コマンドラインで WebDrive NextGen を起動して、対象のサーバーに接続 (ドライブにマウント) します。
    起動および接続のコマンドは『コマンドラインでの接続手順』を参照
  2. 以下のコマンドを入力してマウントしたドライブ (接続したサーバー) に移動
    (以下の例ではTドライブが接続先のサーバーです。)

    
    
    cd /d T:
    
  3. dir コマンドを入力します。以下の例では日付順 (新しい順) にソート
    
    dir /o:-d
    
  4. 下図のようにファイルやフォルダの一覧が表示されます。
    リストコマンド
  • 特定フォルダ内を確認したい場合、”dir {フォルダパス}” と入力
  • コマンドオプションは “help dir” で確認できます。
  • コマンドの詳細は、Windows のコマンドをご確認ください。