接続先のファイルがダブルクリックで開きません

接続先のファイルがダブルクリックで開きません。
右クリックでアプリケーションを指定して開くことはできます。
原因と対策を教えてください。
ファイルパスが Windows OS の制限 260 文字を超過している場合に発生します。
他にもファイル名の変更なども行えません。

この問題を解決するには、以下のいずれかをお試しください。

“接続先のファイルがダブルクリックで開きません” の続きを読む

SFTP サーバーに転送したファイルが 0KB になってしまいます

SFTP サーバーに転送したファイルが 0KB になってしまいます。
何が原因ですか?
一部の古い SFTP サーバーで発生することを確認しています。
SFTP バージョン 4 が適切にサポートされていない場合にこのような現象が発生します。
サーバーをアップデートいただく事を推奨いたします。

サーバーをアップデートできない場合、以下の方法をお試しください。

“SFTP サーバーに転送したファイルが 0KB になってしまいます” の続きを読む

サービス設定を有効化していると切断ができません

サービス設定を有効化して WebDrive を使用していると切断ができません。
不具合ですか?
いいえ、正常です。
サービスがドライブを使用できるようにした場合、UI による操作を受け付けません。

本記事では、サービス設定を無効化して切断する方法をご案内します。

“サービス設定を有効化していると切断ができません” の続きを読む

ファイル転送をスケジュール実行する方法 (ファイル転送の自動化)

スケジュールに沿ってファイルを自動でサーバー転送できますか?
はい、WebDrive ではファイル転送マネージャというジョブ機能を搭載しています。
この機能を活用してファイル転送を自動化できます。

本記事ではファイル転送マネージャを使用した自動転送手順についてご案内します。
「転送」ではなく「同期」させる方法については別途ご案内いたします。

“ファイル転送をスケジュール実行する方法 (ファイル転送の自動化)” の続きを読む