- WebDrive NextGen の基本操作を教えてください。
- サーバーへの接続/切断はボタンのクリックで行えます。
ファイル転送はエクスプローラー内のファイルをドラッグ&ドロップやコピー&ペーストで実行できます。
本ページでは、各ボタンの名称と役割、基本的な操作についてご案内します。
【ボタンの名称】
【接続】
登録されているサーバーに接続します。【編集】
接続先設定を開きます。接続先の設定を変更する際に使用します。【その他(サイト)】
[接続の削除] と [リネーム](接続先名称の変更)を選択できます。【キャッシュをクリア】
WebDrive が取得したキャッシュを削除します。
(エクスプローラー上で表示中のディレクトリリストなどは再取得されます。)【オフライン】
オフラインモードで使用したいファイル/フォルダを指定する画面に移動します。【切断】
接続中のサーバーから WebDrive を切断します。【接続先の追加】
接続先を新規追加します。【検索】
目的の接続先をリスト内から検索します。【設定】
WebDrive 設定を開きます。全体設定の変更を行う場合に使用します。【その他のアクション (設定)】
接続先リスト内でのフォルダ作成や、接続先のインポートが実行できます。
【基本的な操作】
- ファイルの転送:ドラッグ&ドロップ および コピー&ペーストで実行
- ファイルの削除:Delete キーで削除(削除したファイルはごみ箱に移動しません)
- ファイルのリネーム:ファイル名を右クリックして「名前の変更」を選択