【お知らせ】サイトリニューアルのご案内

「保守サポート期間が過ぎています」と表示されアップデートできない

WebDriveのアップデートで「保守サポート期間が過ぎています」と表示され、更新できません。

このメッセージは、現在WebDriveに登録されているシリアル番号の保守有効期間が終了しているため、最新版へのアップデートがブロックされていることを示しています。

有効期限切れのライセンスによる更新

保守サポートを更新済みであっても、WebDriveで新しいシリアル番号を使ってアクティベーションし直す作業を忘れているためにこのメッセージが表示されます。

目次

アップデートを完了するための対処方法:シリアル番号の再登録

この問題を解決するには、保守有効期間内の新しいシリアル番号でアクティベーションをし直す必要があります。ほとんどの場合、以下の手順で解決します。

【優先度高】保守を更新済みの場合の再認証手順

保守を更新済みの場合は、古いシリアル番号を解除し、新しいシリアル番号でWebDriveを認証し直してください。

STEP
WebDrive設定を開く

WebDriveを起動して設定ボタンをクリック。

STEP
現在のアクティベーションを解除(ディアクティベーション)

アクティベーション解除をクリックして、古いシリアル番号によるアクティベーションを解除。

STEP
新しいシリアル番号で再認証

保守更新時に発行された新しいシリアル番号を入力して、[アクティベーション]をクリック。

新しいシリアル番号は、更新後にEメールにて送付しています。
購入担当者またはご購入元へご確認ください。

シリアル番号の入力
STEP
再起動してアップデートを実行

再認証後、タスクトレイから WebDriveを終了して再起動し、アップデートを実行。

WebDriveを終了

【優先度低】保守をまだ更新していない場合

保守更新の手続き自体を行っていない場合は、最新版へアップデートできません。
以下のページより、保守更新のお手続きをお願いいたします。

目次