【お知らせ】サイトリニューアルのご案内

バックアップと復元

WebDrive のバックアップ方法と復元方法を教えてください。

WebDrive では「接続先のバックアップと復元」と「WebDrive設定と接続先のバックアップと復元」の 2通りの方法があります。

目次

接続先のバックアップと復元

この方法では「接続設定」の内容のみがバックアップ/復元の対象となります。
「WebDrive 設定」に含まれる「ログ設定」「フォルダの場所」「プロキシサーバー設定」の内容は含まれていません。
別のコンピューターでの復元を目的とする場合や、異なる Windows ユーザー環境への複製、クリーンインストールを目的とする場合にご利用ください。

接続先のバックアップ

STEP

全ての接続先から切断

WebDrive を起動後、全てのサイトから切断

STEP

エクスポート

接続先アイコンの左側をポイントし、クリックして移行する接続先にチェックを入れて、エクスポート をクリック

STEP

名前を付けて保存

保存先に移動してファイル名を入力し、[保存] をクリックして wdexport ファイルを出力後に 戻るをクリックしてホーム画面に戻る

STEP

ホストキーや証明書を複製

ホストキーおよびクライアント証明書は Windows のエクスプローラーで保存場所に移動して、対象ファイルを任意の場所に複製
(初期設定: \AppData\Local\WebDrive)

  • AppData は隠しフォルダです。

接続先の復元

STEP

復元ファイルを移動

復元するPCに wdexport ファイルやホストキーなどのファイルを移動

STEP

接続をインポート

WebDrive を起動後、その他のアクションをクリックし、[接続をインポート]をクリックしてバックアップしていた .wdexport ファイルを選び[開く]をクリック

STEP

ホストキーや証明書を復元

ホストキーまたはクライアント証明書を復元する場合、編集をクリックして[SFTP 設定][WebDAV 設定]を開き、ホストキーファイルや証明書ファイルを再登録

PCのユーザー名が異なると、バックアップ時と復元時でファイルパスが異なる場合があるため、再登録しておきましょう。

STEP

接続テスト

戻るボタンをクリックしてホーム画面に戻り、復元した接続先の ConnectButton をクリックして、問題なく接続出来ることを確認

接続先がクラウドサービスの場合は [ログイン] ボタンをクリックしてサインインが必要

WebDrive設定と接続先のバックアップと復元

この方法では「WebDrive 設定」に含まれる設定内容と「接続設定」に含まれる内容が対象となります。
ログやキャッシュの場所も同じ構成を引き継ぐため、同一PC内でクリーンインストールする場合などでご利用ください。
(異なる Windows ユーザーの PC で復元される場合には適していません。)

WebDrive設定と接続先のバックアップ

STEP

全ての接続先から切断

WebDrive を起動後、全てのサイトから切断

STEP

WebDrive を終了

タスクトレイ上の WebDrive のアイコンを右クリックして [終了] を選び、WebDrive を終了します。

WebDriveを終了
STEP

バックアップ

以下のファイルとフォルダをコピーして任意の場所に保存

  • AppData\Local\WebDrive\Sites
  • AppData\Local\WebDrive\UserParams.json
  • クライアント証明書 および ホストキー (初期値:AppData\Local\WebDrive 内)

WebDrive設定と接続先の復元

STEP

バックアップしたファイルとフォルダを移動

バックアップしたファイルとフォルダを元の場所に戻す。
(初期設定: \AppData\Local\WebDrive)

STEP

起動と確認

WebDrive を起動して、WebDrive 設定 (全体設定) や接続先情報が正しく反映されたことを確認

STEP

接続を確認

登録サイトに接続し、ファイル転送が正常に動作するかを確認

接続先がクラウドサービスの場合は [ログイン] ボタンからのサインインが必要)

目次