Windows Update 後からサイトに接続できません

Windows Update 後から、サイトに接続できなくなりました。
Windows 11 24H2 にアップデート後、一部のコンピューターでサイトに接続できない現象を確認しています。本記事の手順に沿って、WebDrive 1.1.16 以降の最新版をインストールし直してください。

“Windows Update 後からサイトに接続できません” の続きを読む

Officeファイルを上書き保存できない

WebDrive でサーバー内の Officeファイルを編集した後、エラーメッセージが表示されて上書き保存に失敗します。どうすれば上書き保存ができますか?
WebDrive の「接続設定」で「Microsoft Office の一時ファイルをキャッシュする」にチェックを入れてください。

【エラーメッセージ例】

ドキュメントが保存されていません
ネットワークまたはファイルアクセス権のエラーです

上図のような問題が発生した場合、以下の手順に沿って WebDrive の設定内容をご変更ください。

“Officeファイルを上書き保存できない” の続きを読む

接続先のファイルがダブルクリックで開きません

接続先のファイルがダブルクリックで開きません。
右クリックでアプリケーションを指定して開くことはできます。
原因と対策を教えてください。
ファイルパスが Windows OS の制限 260 文字を超過している場合に発生します。
他にもファイル名の変更なども行えません。

この問題を解決するには、以下のいずれかをお試しください。

“接続先のファイルがダブルクリックで開きません” の続きを読む

ファイル転送をスケジュール実行する方法 (ファイル転送の自動化)

スケジュールに沿ってファイルを自動でサーバー転送できますか?
はい、WebDrive ではファイル転送マネージャというジョブ機能を搭載しています。
この機能を活用してファイル転送を自動化できます。

本記事ではファイル転送マネージャを使用した自動転送手順についてご案内します。
「転送」ではなく「同期」させる方法については別途ご案内いたします。

“ファイル転送をスケジュール実行する方法 (ファイル転送の自動化)” の続きを読む